
「小樽オレンジかふぇ・こみゅにてぃすまいる」を開催しました!!
小樽オレンジかふぇ「わいわい店」、「こみゅにてぃすまいる」
認知症の方やそのご家族、地域住民の方々など誰でも参加でき、集いふれあう場です。
参加者の皆さんで温かいコーヒーなどを飲みながら、楽しく、情報交換などを行いながら、ほっと一息つきませんか。
※わいわい店は、今年度の営業は休止いたします。新たに長橋の長栄会館をお借りして、6月15日から「こみゅにてぃすまいる」を開催いたします。(令和5年5月25日 現在)
開催日(第3木曜日)
8月17日、9月21日、10月19日、11月16日、12月21日
>>ボランティア募集!
’かふぇ’のお手伝いをしてくれる方募集中! 会場の設営準備やお話相手など、あなたの得意なことでつながりませんか?
詳しくは 小樽市北西部地域包括支援センター(☎0134-28-2522 川崎・坂上)まで
■ お知らせ 2023/09/26
令和5年9月21日 9月度の「小樽オレンジかふぇ・こみゅにてぃすまいる」を開催しました。
今回は小樽警察所生活安全課菅原様から「振込み詐欺に気をつけて」各種詐欺について講話を頂きました。
その後包括職員により健康体操などもご参加いただき、パンやお菓子などの販売も大盛況でした。
次回は10/19「便利な福祉用具について」のお話を予定しております。
皆様のご参加お待ちしております。
「小樽オレンジかふぇ・こみゅにてぃすまいる」を開催しました!!
ダウンロードはこちら
■ お知らせ 2023/07/21
令和5年7月20日 7月度の「小樽オレンジかふぇ・こみゅにてぃすまいる」を開催しました。
小樽育成院の職員からの「育成院」の概要の説明と包括職員の「介護保険について」講話を行ないました。
その後口腔体操や棒体操などもご参加いただき、パンやお菓子などの販売も大盛況でした。
次回は「8/17」の開催予定です。
「小樽オレンジかふぇ・こみゅにてぃすまいる」を開催しました!!
ダウンロードはこちら
■ お知らせ 2023/07/11
令和5年6月15日 長橋「長栄会館」にて認知症かふぇを開催しました。
講話や体操、皆さん楽しく参加して下さいました。
「シュアリング和光さん」「しきさん」の物販も大盛況でした。
次回は7/20開催予定です。
長橋「長栄会館」にて認知症かふぇを開催しました!!
ダウンロードはこちら
■ お知らせ 2023/05/25
令和5年6月15日より、長栄会館(住所:小樽市長橋5丁目1番)にて、「こみゅにてぃすまいる」をオープンいたします。
参加費(お茶・お菓子付)100円にて、どなたでもご参加いただけます。
お茶を飲みながらお話するも良し。講話や運動に参加するも良し。看護師や社会福祉士、介護支援専門員もいますので、困り事がありましたら、お気軽にご相談ください。
ダウンロードはこちら
■ お知らせ 2021/08/01
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、令和2年2月より「わいわい店」の開催を中止しています。
大変ご迷惑をおかけしておりますが、再開の目途が立つまで、暫らくお待ちください。
■ カフェの様子(2019年度)
こみゅにてぃすまいるの概要
住 所 : 長栄会館(小樽市長橋5丁目1番)
実施主体 : 社会福祉法人小樽育成院
問合せ先 : 小樽市北西部地域包括支援センター
TEL.0134-28-2522 月曜日~土曜日 9:00 ~ 17:00(祝日を除く)
わいわい店の概要
住 所 : 小樽市オタモイ1丁目20-18 特別養護老人ホームやすらぎ荘内
実施主体 : 社会福祉法人小樽育成院
問合せ先 : 小樽市北西部地域包括支援センター
TEL.0134-28-2522 月曜日~土曜日 9:00 ~ 17:00(祝日を除く)
※わいわい店は、今年度の営業は休止いたします。(令和5年5月25日 現在)
公開情報
施設・事業所一覧
美しい自然に囲まれた明るく充実した環境の中で、心身とも健やかで心ゆたかな生活を送っていただけるよう、利用者様の気持ちを受け止めながら支援いたします。
昭和45年に道内7番目の特養として開設され、平成16年には道内最初の先駆的な全室個室・ユニット型の施設に改築し、ゆとりとやすらぎのある暮らしを支援いたします。
ご自宅で介護をされているご家族や一人暮らしのご本人に代わって各種手続きやケアプラン作成のお手伝いをいたします。
地域の高齢者の皆さんが安心して暮らしていけるように、関係機関や地域の方々と連携しながら様々なご相談にお応えいたします。
閑静な住宅街で、認知症の方が、家庭的な環境や地域住民との交流のもとで、安心と尊厳のある自分らしい時を過ごしていただけるよう支援いたします。
賑やかな街で、認知症の方が、家庭的な環境や地域住民との交流のもとで、安心と尊厳のある自分らしい時を過ごしていただけるよう支援いたします。
海が展望できる閑静な住宅街で、認知症の方が、家庭的な環境や地域住民との交流のもとで、安心と尊厳のある自分らしい時を過ごしていただけるよう支援いたします。
住み慣れた自宅で、生きがいをもちながら、安心と尊厳のある自分らしい楽しい時を過ごしていただけるよう支援いたします。
閑静な住宅街で、人と触れ合いながら、安心と尊厳のある自分らしい時を過ごしていただける環境を支援いたします。