入居者のご利用料金
介護報酬関連分
1日の 負担額 |
基本単価 | 看護 体制 加算Ⅰ |
看護 体制 加算Ⅱ |
夜勤 職員 配置 加算 |
日常生活 継続支援 加算 |
サービス 提供体制 加算 |
個別機能 訓練指導 加算 |
栄養 マネジメント 加算 |
経口移行加算 | 経口移行加算Ⅰ | 経口移行加算Ⅱ | 介護職員 処遇改善 加算 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護度別 | 4円 | 8円 | 18円 | 46円 | 18円 | 12円 | 14円 | 28円 | 400円 | 100円 | 合計単位数 ×8.3% |
|
どちらかの算定 | 同意に基づき |
第二段階 | 対象:ご利用者本人が住民税非課税及び年間の収入が80万円以下の方(年金収入を含む) | ||||
---|---|---|---|---|---|
要介護度 | サービス料自己負担額 | 食費 | 居住費 | 合計金額 | |
1 | 15,000円 (高額サービス費上限額を適用) |
12,090円 1日390円 |
25,420円 1日820円 |
52,510円 | |
2 | |||||
3 | |||||
4 | |||||
5 | |||||
社会福祉法人減免額 | (高額サービス費上限額) | 上記の25%を減額 ▲3,022円 |
上記の25%を減額 ▲6,355円 |
減免額 ▲9,377円 |
|
社会福祉法人減免後の利用料金 | 43,133円 |
第三段階 | 対象:ご利用者本人が住民税非課税及び年間の収入が80万円~152万円の方(年金収入を含む) | ||||
---|---|---|---|---|---|
要介護度 | サービス料自己負担額 | 食費 | 居住費 | 合計金額 | |
1 | 23,577円 | 20,150円 1日650円 |
40,610円 1日1,310円 |
84,377円 | |
2 | 25,801円 | 86,561円 | |||
3 | 28,152円 | 88,912円 | |||
4 | 30,376円 | 91,136円 | |||
5 | 32,601円 | 93,361円 | |||
社会福祉法人減免額 | |||||
要介護度 | 上記の25%を減額 | 上記の25%を減額 | 上記の25%を減額 | 減免額 | |
1 | ▲5,894円 | ▲5,037円 | ▲10,152円 | ▲21,083円 | |
2 | ▲6,450円 | ▲21,639円 | |||
3 | ▲7,038円 | ▲22,227円 | |||
4 | ▲7,594円 | ▲22,789円 | |||
5 | ▲8,150円 | ▲23,339円 | |||
社会福祉法人減免後の利用料金 | 要介護度1 | 63,294円 | |||
要介護度2 | 64,922円 | ||||
要介護度3 | 66,685円 | ||||
要介護度4 | 68,353円 | ||||
要介護度5 | 70,022円 |
負担割合1割の方
第四段階 | 対象:第1段階から第3段階以外の方・・・減免の該当はありません。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
要介護度 | サービス料自己負担額 | 食費 | 居住費 | 合計金額 | |
1 | 23,577円 | 42,780円 1日1,380円 |
61,070円 1日1,970円 |
127,427円 | |
2 | 25,801円 | 129,651円 | |||
3 | 28,152円 | 132,002円 | |||
4 | 30,376円 | 134,226円 | |||
5 | 32,601円 | 136,451円 |
負担割合2割の方
第四段階 | 対象:第1段階から第3段階以外の方・・・減免の該当はありません。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
要介護度 | サービス料自己負担額 | 食費 | 居住費 | 合計金額 | |
1〜5 | 44,400円 (高額サービス費 上限額を適用) |
42,780円 1日 1,380円 |
61,070円 1日 1,970円 |
148,250円 |
※社会福祉法人による減免の認定はご住所のある市町村が認定いたします。対象の内容は変更になる場合があります。
上記サービス料自己負担額の内訳には「個別機能訓練加算」「栄養マネジメント加算」を含んでおり、31日での計算となります。
不明な点や詳細をお知りになりたい方は当施設の相談員、事務員へお問い合わせ下さい。
第一段階 | 対象:ご利用者本人が生活保護を受給されている方 | ||||
---|---|---|---|---|---|
要介護度 | サービス料自己負担額 | 食費 | 居住費 | 合計金額 | |
1 | 25,420円 1日820円 |
生活保護法介護券に記載されている本人支払額 +25,420円 |
|||
2 | |||||
3 | |||||
4 | |||||
5 | |||||
社会福祉法人減免額 | 上記の金額を減額 ▲25,420円 |
減免額 ▲25,420円 |
|||
社会福祉法人減免後の利用料金 | 生活保護法介護券に記載されている本人支払額 |
第一段階 | 対象:ご利用者本人が住民税非課税及び老齢福祉年金を受給されている方 | ||||
---|---|---|---|---|---|
要介護度 | サービス料自己負担額 | 食費 | 居住費 | 合計金額 | |
1 | 23,577円 | 9,300円 1日300円 |
25,420円 1日820円 |
58,187円 | |
2 | 25,801円 | 60,419円 | |||
3 | 28,152円 | 61,744円 | |||
4 | 30,376円 | 64,945円 | |||
5 | 32,601円 | 67,176円 | |||
社会福祉法人減免額 | |||||
要介護度 | 上記の50%を減額 | 上記の50%を減額 | 上記の50%を減額 | 減免額 | |
1 | ▲11,788円 | ▲4,650円 | ▲12,710円 | ▲29,148円 | |
2 | ▲12,900円 | ▲30,260円 | |||
3 | ▲14,076円 | ▲31,436円 | |||
4 | ▲15,188円 | ▲32,548円 | |||
5 | ▲16,300円 | ▲33,660円 | |||
社会福祉法人減免後の利用料金 | 要介護度1 | 29,039円 | |||
要介護度2 | 30,159円 | ||||
要介護度3 | 31,308円 | ||||
要介護度4 | 32,397円 | ||||
要介護度5 | 33,516円 |
※第一段階から第四段階の認定はご住所のある市町村が認定いたします。対象の内容は変更になる場合があります。
上記サービス料自己負担額の内訳には「個別機能訓練加算」「栄養マネジメント」を含んでおり、31日での計算となります。
不明な点や詳細をお知りになりたい方は当施設の相談員、事務員へお問い合わせ下さい。
◎1ヶ月の間に合計して6日以内の外泊(入院も含む)の場合
・・・・居住費の負担限度額の適用が受けられます。
外泊時費用(介護サービス費)(246円/日)が加算されます。
◎1ヶ月の間に合計して7日以上の外泊(入院も含む)の場合
・・・・上記金額に加算して7日目より居住費1,970円の負担となります。
(居住費の負担限度額が適用されません)
法定外分
項 目 | 利用料金 | 摘 要 |
---|---|---|
電気代 | テレビ 20円/日・冷蔵庫 25円/日 | 利用者の希望により居室内で使用した電気代。 |
電話代 | 1分 10円 | 利用者の希望により居室内で使用した電話代。 |
複写物 | 1枚 10円 | |
理美容 | 実費 | 施術者へ直接お支払下さい。 |
その他、日常生活にかかる経費で、利用者の方が負担することが適当と認められる者に関しては実費をご負担願います。 |
☆当法人は社会福祉法人による減免制度を実施しております。ご負担額でお困りの方はご相談ください。